千代田区青少年委員会

イベントEvent

令和7年度ポニー乗馬会のお知らせ

■令和7年度 ポニー乗馬会のお知らせ■
必ず内容をご確認ください。
開催日時 : 令和7年11月9日(日)※雨天中止
①10時~11時 ②11時~12時 
③13時30分~14時30分 ④14時30分~15時30分
開催場所 : 旧九段中学校 校庭(富士見1-1-6)
参加資格 : 区内在住、在学・在園の小学生以下のお子様
参加費用 : 無料(※時間別・事前申込制)
募集人数 : 1時間あたり100人(保護者・同伴者は除く)
企画内容 : 乗馬・馬車・小動物との触れ合い
主催団体 : 千代田区青少年委員会
協力団体 : 公益財団法人ハーモニィセンター
※当日の朝8時頃にこちらのページで実施の可否をご案内いたします。
※当日、発熱症状などがある場合は、参加をお控えください。
※イベント会場の様子を撮影し、広報千代田・青少年委員会広報誌・当サポートサイト等へ掲載する場合がありますので、あらかじめご承知おきください。なお、掲載NGの場合は受付時にスタッフまでお声がけください。
※動物のコンディションや混雑状況により、全ての体験ができないこともあります。
※自転車での来場はお断りしております。駐輪場はございません。

本年度「時間別の事前申込制」となります。
1時間あたり100人(保護者・同伴者は除く)を上限としています。 
入場される全てのお子様の申込が必要です。
応募数が定数を超えた場合は各回の申込順となりますのでご容赦願います。
応募はご家族単位とさせていただきます。ご家族以外のお子様を引率している場合は参加できません。  
キャンセル待ちは受け付けておりません。
多数のキャンセルが出た場合のみ、青少年委員会サポートページにて、前日18時に再開の告知と同時に申込を再開する場合があります。

 
1人でも多くのお子さんに参加いただけるよう、連絡なしでのキャンセルが続いた方は、次回以降から申込受付ができなくなりますのでご注意ください。
キャンセルの場合はpony.seishonen.chiyoda@gmail.com までご連絡お願いします。

■参加を希望されるご家庭は、以下よりお申込みください■
【申込みはこちら】

申込期間:10月25日10時~31日21時

●ポニー乗馬会 よくあるご質問●
Q.誰でも乗馬できますか?
A.区内在住、在学・在園の小学生以下のお子様ならできます。また、サポートを必要とするお子様も参加できます。

Q.待ち時間に会場内の遊具で遊んでも良いですか?
A.遊具は使用禁止となります。また、動物たちが驚いてしまうので、会場内では走ったり、大声を出したりしないで下さい。立入禁止エリアもあります。守っていただかないと途中で乗馬会が中止になってしまいますので、お子様から目を離さないようご注意ください。

Q.どんな服装でも大丈夫ですか?
A.校舎施設が傷むので、ハイヒールの方は入場をお断りさせていただきます。スニーカーなどでお越しください。

Q.自転車で行ってもいいですか?
A.駐輪場がありませんので、自転車でのご来場はお断りしております。近隣住民の方のご迷惑になりますので、学校周辺の駐輪もご遠慮ください。

Q.車で行ってもいいですか?
A.お車での来場はご遠慮いただいております。ご来場者様用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

Q.ベビーカーの乗り入れはできますか?
A.校庭内にベビーカー置き場がありますので、そちらへ置いてください。会場内への乗り入れはできません。



-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■自然探検隊のお知らせ■

千代田区青少年委員会では、「しぜん」がテーマの体験プログラムとして、「しぜん探検隊」を実施しています。
(※年度初めに参加希望者を募り、今年度はすでに締め切っております)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記は参加が受理された当選者への通知です。  

第3回は令和8年2月8日(日)となります。お時間が空きますが、実施1カ月前には、ご案内を掲示しますので、確認をお忘れないようお願い致します。