千代田区青少年委員会では、「しぜん」がテーマの体験プログラムとして、「しぜん探検隊」を実施しています。
(※年度初めに参加希望者を募り、今年度はすでに締め切っております)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記は参加が受理された当選者への通知で、7月12日のしぜん探検に関する案内です。
今回の探検の内容:すだての中に入った魚などを、潮が引いたタイミングで、網や手ですくって捕まえます。
天候:小雨決行・荒天中止(出発後に自然条件により中止となった場合は、すぐにUターンして区役所に戻ってきます)
集合日時:令和7年7月12日(土)午前7時(時間厳守)
※定刻(午前7時15分)になりましたらバスは出発します。待ちませんので注意ください。
集合場所:千代田区役所前(集合前にトイレを済ませておいてください)
探検場所:千葉県木更津市金田海岸沖
持ち物:
□水着(自宅で着用してきてください)
□着替え一式(下着を忘れないようお気を付けください)
□バスタオル
□ナップサック(船に持ち込むものを入れるためのものです。替え靴下、温度調整用の上着(ウィンドブレーカー等)、軍手、汗拭きタオルを入れてきてください)
□ウォーターシューズ(当日履いて来る靴と別にご用意ください、ビーチサンダルやクロックスは不可)
□替えの靴下
□帽子(麦わら帽子やつばの広い帽子であご紐付きのもの)
□上着(ウインドブレーカーやラッシュガード等)
□軍手
□汗拭きタオル
□雨がっぱ(傘は不可)
□水筒(肩に掛けられるひも付きタイプ)
□レジャーシート(すだて漁から戻って着替える際にバスのシートを汚さないため)
□おしぼり(食事前に使うため)
□濡れても大丈夫なビニール袋2枚(濡れた水着、ウォーターシューズ、靴下、水筒・汗拭きタオル・軍手・上着・おしぼりを入れるため)
□日焼け対策(日焼け止め・ラッシュガード・ロングTシャツ等)
□酔い止め(必要な方のみ)
□エチケット袋(酔う人のみ)
帰着時間:15時45分頃(予定)。
お弁当:フライドチキン、フライドポテト、ソーセージ、ハンバーグ、白米
(小麦、卵等食物アレルギーが気になる場合は弁当をご持参下さい)
注意事項:お菓子、スマホは持ち物に絶対に入れないで下さい。
酔うお子様は、必ず集合時間までに酔い止めを服用してきてください。
※参加するお子様の保護者の方へ、当日の現地の様子は【探検隊情報】で確認できます。
↑
文字をクリックすれば開きます
ご不明な点がございましたら info@seishonen.jp までご連絡ください。